〒041-0802 北海道函館市石川町255-1 五稜郭駅より車で10分
受付時間 | 8:00~17:00 |
---|
定休日 | 土曜・日曜 |
---|
■SDGsとは
「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標の)」の略称を示します。2015年9月に「国連持続可能な開発サミット」がニューヨーク国連本部にて開かれ、国連加盟国によって採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」にて記載された2016年から2030年までの国際目標です。 貧困に終止符を打ち、地球を保護し、全ての人々が平和と豊かさを享受できるようにする事を目指し、17の目標と169のターゲットで構成されています。私たちはこれら課題の解決に向けた事業を積極的に推進していきます。
当社は国連が提唱する「持続可能な開発目標(SDGs)」に賛同し、持続可能な社会の実現に向けた積極的な取り組みを行ってまいります。
2022年12月9日
株式会社久末建設工業
代表取締役 久末 宏治
■将来的に企業に必要なこととSDGsのメリット
企業はこれまで、顧客のため、地域社会のため、そして生活環境維持のために求められる製品やサービスを提供してきました。現在の人材不足や消費ニーズの多様化、異常気象等によりさまざま課題や問題を抱える企業が増加しています。企業が将来にわたって継続し、より発展していくためには、長期期的な視点で社会のニーズを重視した経営と事業展開が必要となります。
■推進項目
私たち久末建設工業は「持続可能な開発目標(SDGs)」の実現に貢献します。
当社は「北海道SDGs推進ネットワーク」の会員です。
ゼロカーボン北海道ロゴマーク